地域資源名 | 平田一式飾 |
Category 1 | 文化遺産 |
Category 2 | その他 |
タグ | 市町村指定 民俗文化財 |
時代・年代 | |
市町村 | 出雲市 |
場所 | 出雲市 平田町 |
座標(緯度) | 35.436429 |
座標(経度) | 132.818801 |
標高(m) | |
概要 | 身近な生活用品である陶器・金物・茶器・仏具などを用いて、歴史上の人物や場面、動物などを表現する民俗芸術である。平田天満宮の夏祭り7月20日から3日間、各町内・団体の飾り宿に飾られる。 1989(平成元)年3月27日、市の無形民俗文化財に指定。 |
文献 | 出雲市無形文化財連絡協議会(出雲市文化財課) 2018『出雲の伝統芸能-出雲市無形文化財-』(パンフレット) |
所有・管理 | 平田一式飾保存会 |
画像著作権者 | |
関連リンク1 | |
関連リンク2 | |
関連リンク3 |