| 地域資源名 | 田面神社五穀祭 |
| Category 1 | 文化遺産 |
| Category 2 | その他 |
| タグ | 市町村指定 民俗文化財 |
| 時代・年代 | |
| 市町村 | 安来市 |
| 場所 | 安来市 伯太町 安田 (長田地区) |
| 座標(緯度) | 35.378553 |
| 座標(経度) | 133.277957 |
| 標高(m) | |
| 概要 | 頭屋は、長田の穀田で栽培した米と籾、田面神社社地の岩清水の湧き水を神前に献上する。神職による祭典の後、3本の管竹に穀田の米と清水を入れて粥を炊く。炊き具合により、晩稲・中稲・早稲の作占いをする。 2004(平成16)年9月24日、市の無形民俗文化財に指定。 |
| 文献 | |
| 所有・管理 | 田面神社 |
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | |
| 関連リンク2 | |
| 関連リンク3 |