地域資源名 | 旧海軍大社基地遺跡群 主滑走路 |
Category 1 | 文化遺産 |
Category 2 | 遺跡 |
タグ | |
時代・年代 | 1945(昭和20)年 |
市町村 | 出雲市 |
場所 | 出雲市 斐川町 出西 |
座標(緯度) | 35.366996 |
座標(経度) | 132.800741 |
標高(m) | |
概要 | 太平洋戦争末期の1945(昭和20)年3月から6月にかけて、新川跡に建設された西日本最大の軍事拠点である。主滑走路は、長さ1700m・幅120mで、このうち長さ1500m・幅60mは型枠作り工法のコンクリートで舗装されている。主として最新鋭の陸上攻撃機「銀河」の離発着用に作られ使用された。また、人間爆弾「桜花」も配備されていた。 滑走路の保存状況は非常に良く、日本でも最大級の戦争遺跡である。 |
文献 | 1972『斐川町史』 陰山慶一 1996『いま甦る大社基地』島根日日新聞社 槙原吉則・足立正編著 1998『川の中の飛行場・汗と涙の青春-新川基地』 池橋達雄 2002「陸上自衛隊出西訓練場(旧海軍大社基地関連施設群)」『島根県の近代化遺産 島根県近代化遺産(建造物等)総合調査報告書』島根県教育委員会 島根史学会・島根考古学会・戦後史会議 松江 2021『旧海軍大社基地遺跡群』 岩本 崇 2023「考古学からみたアジア・太平洋戦争末期の航空基地の特質-旧海軍大社基地遺跡群の考古学的検討-」『日本考古学』第57号 |
所有・管理 | |
画像著作権者 | |
関連リンク1 | |
関連リンク2 | |
関連リンク3 |