| 地域資源名 | シッカク踊 |
| Category 1 | 文化遺産 |
| Category 2 | その他 |
| タグ | 県指定 民俗文化財 |
| 時代・年代 | |
| 市町村 | 大田市 |
| 場所 | 大田市 水上町 水上神社 |
| 座標(緯度) | 35.09244233801512 |
| 座標(経度) | 132.45944635224336 |
| 標高(m) | |
| 概要 | 水上神社10月20日例祭で奉納される田楽系の芸能である。1111(天永2)年、摂津国福原の領主・竹内因幡守重次がこの地に福原八幡宮祭神を遷した際、もたらされたと伝えられている。 1987(昭和62)年4月3日、県の無形民俗文化財に指定。 |
| 文献 | |
| 所有・管理 | シッカク踊保存会 |
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | https://youtu.be/hVER1QaebY8?feature=shared |
| 関連リンク2 | |
| 関連リンク3 |