| 地域資源名 | 講武岩屋古墳 |
| Category 1 | 文化遺産 |
| Category 2 | 遺跡 |
| タグ | 市町村指定 史跡 古墳 |
| 時代・年代 | 古墳時代 後期~終末期 |
| 市町村 | 松江市 |
| 場所 | 松江市 鹿島町 北講武 |
| 座標(緯度) | 35.52634 |
| 座標(経度) | 133.02374 |
| 標高(m) | |
| 概要 | 1所。切石造の石棺式石室が露出している。 1999(平成11)年8月18日、市の史跡に指定。 (注)古墳は私有地内にあるため見学には所有者の許可が必要です。所有者は見学時の事故・ケガなどの責任は負いません。 |
| 文献 | 山本清 1964「古墳の地域的特色とその交渉-山陰の石棺式石室を中心として-」『山陰文化研究紀要』5号 出雲考古学研究会 1987『石棺式石室の研究』古代の出雲を考える6 |
| 所有・管理 | 個人 |
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | https://iseki.shimane-u.ac.jp/search_detail.php?id=3333&page=1&search_kbn=site&act=&sitename=%E5%B2%A9%E5%B1%8B%E5%8F%A4%E5%A2%B3&sitekana=&target=site |
| 関連リンク2 | |
| 関連リンク3 |