石製円筒印章
| URI | http://museum-database.shimane-u.ac.jp/specimen/15511 |
|---|---|
| Common Identification Number | SMU-AA-H0003 |
| Identification Number | |
| Title | 石製円筒印章 せきせいえんとういんしょう |
| Category | 考古 Archaeological Specimens |
| Number Of Parts Or Components | 1 |
| Measurements | |
| Locality | イラク(南部メソポタミア) ( いらく(なんぶめそぽたみあ) ) |
| Date | 初期王朝期・前2900~前2700年頃 |
| Age | 初期王朝期・前2900~前2700年頃 |
| Collector Or Creator | |
| Remarks |
円筒印章とは、粘土板の上で転がして、捺印するシュメール人が発明したハンコである。シュメール人の都市国家が分立していた時代のもの。 神とそれを取り巻く動物の列が刻まれている。アラバスター(大理石の一種)製 2024.8.26 堀晄氏 寄贈 |
| Department | 島根大学総合博物館 |
| Location | 島根大学総合博物館 |
| Copyright | 島根大学総合博物館 |
| Link | |
| Images |
