寛永出雲国絵図
| URI | http://museum-database.shimane-u.ac.jp/specimen/1862 |
|---|---|
| 島根大学共通資料番号 | |
| 個別資料番号 | 1429870 |
| 資料名 | 寛永出雲国絵図 かんえいいずものくにえず |
| 種別 | 記録史料 Archives |
| 数量 | 1枚 |
| 法量 | 970×1330cm |
| 採集(製作)地 | 出雲 ( いずも ) |
| 採集(製作)年月日 | 1633(寛永10) |
| 時代・年代 | 1633(寛永10) |
| 採集(製作)者 | |
| 概要 |
出雲国繪図 江戸初期頃写 着彩上写 江戸幕府は、慶長・寛永・正保・天保の5度、諸国の国絵図を提出させ収蔵している。幕府へ提出された国絵図の原本は伝世していないが、熊本の永青文庫・岡山の池田文庫などに写本が存在する。写本にも直接写されたもの、それをさらに写したものがあり、本図は、2次的な写本と考えられる。(池橋) 島根大学附属図書館が昭和53年(1978)に収蔵したものであるが,当時は国絵図が歴史資料として注目され始めた時期であった。 |
| 管理部局 | 島根大学附属図書館 |
| 保管場所 | 島根大学附属図書館本館 |
| 画像著作権者 | 島根大学附属図書館 |
| 関連リンク | |
| 画像 |
寛永出雲国絵図.jpg 0.1 MB
公開日:2022-12-16
|
