| 地域資源名 | 焼火神社神域植物群 |
| Category 1 | 自然遺産 |
| Category 2 | 植物 |
| タグ | 県指定 天然記念物 社寺 |
| 時代・年代 | |
| 市町村 | 西ノ島町 |
| 場所 | 隠岐郡 西ノ島町 美田 |
| 座標(緯度) | 36.073364 |
| 座標(経度) | 133.028316 |
| 標高(m) | |
| 概要 | ウラジロガシを中心とする良好なカシ林のほか、約20本の老杉(幹周2m以上)、岩肌に着生するセッコク、フウラン、マメヅタラン、タクヒデンダ、ダルマギク、トウテイラン、チョウジガマズミ、オニヒョウタンボク、ヨコグラノキ、サイゴクミツバツツジ、ミツバイワガサ、オキノアブラギクなどが群生する。 1970(昭和45)年10月27日、県の天然記念物に指定。 |
| 文献 | |
| 所有・管理 | 焼火神社 |
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/nature/shizen/shimane/minnademamoru/yakuhi.html |
| 関連リンク2 | |
| 関連リンク3 |