| 地域資源名 | 金山五輪塔(伝大内新介弘直墓) |
| Category 1 | 文化遺産 |
| Category 2 | 有形文化財 |
| タグ | 市町村指定 |
| 時代・年代 | |
| 市町村 | 益田市 |
| 場所 | 益田市 金山町 |
| 座標(緯度) | 34.7513827 |
| 座標(経度) | 131.9186221 |
| 標高(m) | |
| 概要 | 1基。五輪塔。大内 弘直(おおうち ひろなお)は、鎌倉時代後期から南北朝時代の周防国の武将で、大内氏第7代当主 大内重弘の子、第8代当主 弘幸の弟である。 1981(昭和56)年2月23日、市の有形文化財(建造物)に指定。 |
| 文献 | |
| 所有・管理 | 鎌手地区連合自治会 |
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | https://iseki.shimane-u.ac.jp/search_detail.php?id=10465&page=1&search_kbn=site&act=&sitename=%E5%A4%A7%E5%86%85%E6%96%B0%E4%BB%8B%E5%BC%98%E7%9B%B4%E5%A2%93&sitekana=&target=site |
| 関連リンク2 | |
| 関連リンク3 |