| 地域資源名 | 獅子頭 |
| Category 1 | 文化遺産 |
| Category 2 | 有形文化財 |
| タグ | 市町村指定 民俗文化財 |
| 時代・年代 | 1169(嘉応元)年(1169) |
| 市町村 | 浜田市 |
| 場所 | 浜田市 片庭町 |
| 座標(緯度) | |
| 座標(経度) | |
| 標高(m) | |
| 概要 | 1面。 全長41cm(内鼻長14cm)・高さ24cm・幅36cm。 出雲国造・北島家の分れ、小野惣兵衛清孝(きよのり)が、暦応年間(1340年頃)、浜田市に持ち来たったものと伝えられている。頭の内側に墨書で嘉応元年(1169)と記されている。 1973(昭和48)年5月1日、市の有形民俗文化財に指定。 |
| 文献 | |
| 所有・管理 | 個人 |
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | https://www.city.hamada.shimane.jp/www/contents/1001000002456/index.html |
| 関連リンク2 | |
| 関連リンク3 |