| 地域資源名 | 多鳩神社のナギ及び自然林 |
| Category 1 | 自然遺産 |
| Category 2 | 植物 |
| タグ | 市町村指定 天然記念物 |
| 時代・年代 | |
| 市町村 | 江津市 |
| 場所 | 江津市 二宮町 |
| 座標(緯度) | 34.969610 |
| 座標(経度) | 132.201185 |
| 標高(m) | |
| 概要 | 1所。ナギの木は、高さ15m。享保年間(1716~1735)に叶松助左衛門が、海が凪で航海が安全であることを祈願して、植樹したといわれる。神社周辺の自然林はシイ・タブを主体としたモチノキ亜群集。 1975(昭和50)年12月1日、市の天然記念物に指定。 |
| 文献 | |
| 所有・管理 | 多鳩神社 |
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | |
| 関連リンク2 | |
| 関連リンク3 |