| 地域資源名 | 潜戸(くけど) |
| Category 1 | 自然遺産 |
| Category 2 | 地質鉱物 |
| タグ | 国指定 名勝 天然記念物 ジオパーク 出雲国風土記 小泉八雲 |
| 時代・年代 | |
| 市町村 | 松江市 |
| 場所 | 松江市 島根町 加賀 |
| 座標(緯度) | 35.578156 |
| 座標(経度) | 133.048650 |
| 標高(m) | |
| 概要 | 新潜戸と旧潜戸の2つの海中洞窟。新潜戸は、奈良時代の『出雲国風土記』では、佐太大神の生誕地と記されている。小泉八雲も舟で訪れた。 1927(昭和2)年6月14日、国の名勝及び天然記念物に指定。日本ジオパーク「島根半島・宍道湖中海ジオパーク」のジオサイト。 |
| 文献 | 島根県 1934『島根縣下指定史蹟名勝天然記念物』 |
| 所有・管理 | 所有:国 管理:松江市 |
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/139317 |
| 関連リンク2 | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%B3%80%E3%81%AE%E6%BD%9C%E6%88%B8 |
| 関連リンク3 | https://kunibiki-geopark.jp/geosite/%e5%8a%a0%e8%b3%80%e3%81%ae%e6%bd%9c%e6%88%b8/ |