| 地域資源名 | 隠岐海苔田ノ鼻 |
| Category 1 | 自然遺産 |
| Category 2 | 地質鉱物 |
| タグ | 国指定 天然記念物 名勝 |
| 時代・年代 | |
| 市町村 | 隠岐の島町 |
| 場所 | 隠岐郡 隠岐の島町 元屋 |
| 座標(緯度) | 36.326514 |
| 座標(経度) | 133.318673 |
| 標高(m) | |
| 概要 | 武士の鎧や兜のような形をした、かぶと岩、よろい岩と呼ばれる奇岩がある。アルカリ玄武岩の溶岩が、海中で急激に冷やされで形成された。 1938(昭和13)年5月13日、国の「天然記念物及び名勝」に指定。大山隠岐国立公園の一部。 |
| 文献 | |
| 所有・管理 | 所有:国ほか 管理:隠岐の島町 |
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/172885 |
| 関連リンク2 | |
| 関連リンク3 |