タブノキ
| 地域資源名 |
タブノキ |
| Category 1 |
自然遺産
|
| Category 2 |
植物
|
| タグ |
市町村指定
天然記念物
|
| 時代・年代 |
|
| 市町村 |
知夫村 |
| 場所 |
隠岐郡 知夫村 仁夫 |
| 座標(緯度) |
36.008631 |
| 座標(経度) |
133.031328 |
| 標高(m) |
|
| 概要 |
1株。樹高約10m・根廻り約4.4m。タブノキは、暖地に多く自生する植物で、隠岐一円にも育成するが、現在これ程の大木は珍しい。 1973(昭和48)年4月1日、村の天然記念物に指定。 |
| 文献 |
|
| 所有・管理 |
仁夫地区 |
| 画像著作権者 |
|
| 関連リンク1 |
|
| 関連リンク2 |
|
| 関連リンク3 |
|
「島根まるごとミュージアム」は、島根県内にある様々な地域資源を検索することができます。