大満寺のマドスギ
| 地域資源名 |
大満寺のマドスギ |
| Category 1 |
自然遺産
|
| Category 2 |
植物
|
| タグ |
市町村指定
天然記念物
|
| 時代・年代 |
|
| 市町村 |
隠岐の島町 |
| 場所 |
隠岐郡 隠岐の島町 有木 |
| 座標(緯度) |
36.254375 |
| 座標(経度) |
133.333755 |
| 標高(m) |
|
| 概要 |
1株。樹高23.0m・幹周11.0mのウラスギ。腐った芯の部分が露出し、窓のような形をしていることからマドスギと呼ばれている。 1975(昭和50)年10月17日、町の天然記念物に指定。 |
| 文献 |
|
| 所有・管理 |
有木報公社 |
| 画像著作権者 |
|
| 関連リンク1 |
|
| 関連リンク2 |
|
| 関連リンク3 |
|
「島根まるごとミュージアム」は、島根県内にある様々な地域資源を検索することができます。