| 地域資源名 | 出雲荻杼古墓出土品 |
| Category 1 | 文化遺産 |
| Category 2 | 有形文化財 |
| タグ | 国指定 |
| 時代・年代 | 13世紀 鎌倉時代 南宋時代 |
| 市町村 | 出雲市 |
| 場所 | 出雲市 荻抒町 槍ヶ崎 |
| 座標(緯度) | 35.384770 |
| 座標(経度) | 132.771530 |
| 標高(m) | |
| 概要 | 青磁碗2口・青磁皿1枚・陶製甕(蓋石共)2口 1980(昭和55)年6月6日、国の重要文化財(考古資料)に指定 |
| 文献 | 近藤 正 1969「出雲・荻杼発見の骨蔵器」『考古学雑誌』54巻3号 岩橋 康子・西尾 克己・深田 浩・守岡 正司 2011「出雲市荻杼古墓の再検討」『古代文化研究』第19号 |
| 所有・管理 | 所有:文化庁 管理:奈良国立博物館 |
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/215213 |
| 関連リンク2 | https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/200612 |
| 関連リンク3 | https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/226299 |