手結のスランプ褶曲(たゆのすらんぷしゅうきょく)

地域資源名 手結のスランプ褶曲(たゆのすらんぷしゅうきょく)
Category 1 自然遺産
Category 2 地質鉱物
タグ 市町村指定 天然記念物 ジオパーク
時代・年代 前期~中期中新世(約 1600 万年前)
市町村 松江市
場所 松江市 鹿島町 手結
座標(緯度) 35.540459
座標(経度) 132.968575
標高(m)
概要  スランプ褶曲とは、海底や湖底などに堆積した地層が、その後に起きた地すべりによって、局所的に変形し、曲がった地層のことを言う。このスランプ褶曲は、長さ約20m・高さ約10m程の小さな崖で、全体を観察することができる。
 2024(令和 6)年8月9日、市の天然記念物に指定。日本ジオパーク「島根半島・宍道湖中海ジオパーク」のジオサイト。
文献
所有・管理 漁業協同組合JFしまね、島根県
画像著作権者
関連リンク1 https://kunibiki-geopark.jp/geosite/%e6%89%8b%e7%b5%90%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97%e3%81%97%e3%82%85%e3%81%86%e6%9b%b2/
関連リンク2
関連リンク3
「島根まるごとミュージアム」は、島根県内にある様々な地域資源を検索することができます。