| 地域資源名 | 永明寺(ようめいじ) | 
| Category 1 | 文化遺産 | 
| Category 2 | 有形文化財 | 
| タグ | 県指定 社寺 日本遺産 | 
| 時代・年代 | 本堂・庫裏・鐘楼:江戸時代中期 | 
| 市町村 | 津和野町 | 
| 場所 | 鹿足郡 津和野町 後田ロ | 
| 座標(緯度) | 34.469718 | 
| 座標(経度) | 131.769902 | 
| 標高(m) | |
| 概要 | 附・棟札2枚 曹洞宗の寺院で、吉見、坂崎、亀井氏など津和野藩の代々の菩提寺である。明冶の文豪、森鴎外の墓もある。 1993(平成5)年12月28日、県の有形文化財(建造物)に指定。日本遺産「津和野今昔~百景図を歩く~」の構成文化財。 | 
| 文献 | |
| 所有・管理 | 永明寺 | 
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E6%98%8E%E5%AF%BA | 
| 関連リンク2 | |
| 関連リンク3 |