| 地域資源名 | 三渡八幡宮本殿(みわたりはちまんぐう) | 
| Category 1 | 文化遺産 | 
| Category 2 | 有形文化財 | 
| タグ | 県指定 社寺 日本遺産 | 
| 時代・年代 | 1743(寛保3)年 造営 | 
| 市町村 | 津和野町 | 
| 場所 | 鹿足郡 津和野町 池村 | 
| 座標(緯度) | 34.551809 | 
| 座標(経度) | 131.815805 | 
| 標高(m) | |
| 概要 | 附・棟梁之記(松材)1枚 一間社流造・杮葺。 1995(平成7)年10月27日、県の有形文化財(建造物)に指定。日本遺産「神々や鬼たちが躍動する神話の世界〜石見地域で伝承される神楽〜」の構成文化財。 | 
| 文献 | |
| 所有・管理 | 三渡八幡宮 | 
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | |
| 関連リンク2 | |
| 関連リンク3 |