| 地域資源名 | 差海川河口の古砂丘 |
| Category 1 | 自然遺産 |
| Category 2 | 地質鉱物 |
| タグ | ジオパーク 出雲国風土記 |
| 時代・年代 | 古砂丘:差海層(約10万年前) 新砂丘:約1万年前 |
| 市町村 | 出雲市 |
| 場所 | 出雲市 湖陵町 差海 |
| 座標(緯度) | 35.337284 |
| 座標(経度) | 132.669064 |
| 標高(m) | |
| 概要 | 神戸川河口の南側に発達した砂丘で、新砂丘と古砂丘の両方の堆積物を見ることができる。外園砂丘地は『出雲国風土記』では「薗の松山」に該当する。 日本ジオパーク「島根半島・宍道湖中海ジオパーク」のジオサイト。 |
| 文献 | |
| 所有・管理 | |
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | |
| 関連リンク2 | |
| 関連リンク3 |