韓竈神社周辺の黒鉱鉱床

地域資源名 韓竈神社周辺の黒鉱鉱床
Category 1 自然遺産
Category 2 地質鉱物
タグ ジオパーク
時代・年代
市町村 出雲市
場所 出雲市 唐川町
座標(緯度) 35.420816
座標(経度) 132.716126
標高(m)
概要  韓竈神社(からかまじんじゃ)周辺には、海底火山活動によって形成された黒鉱(くろこう)と呼ばれるタイプの鉱床が分布している。かつて、ここから銅や石膏が採掘されていた。
 韓竈神社は、岩船伝説や鉄器文化伝承のある地として知られる。地元では「かんかまさん」と呼ばれている。
 日本ジオパーク「島根半島・宍道湖中海ジオパーク」のジオサイト。
文献
所有・管理
画像著作権者
関連リンク1 https://kunibiki-geopark.jp/geosite/%e5%94%90%e5%b7%9d%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%81%ae%e9%bb%92%e9%89%b1%e9%89%b1%e5%ba%8a/
関連リンク2
関連リンク3
「島根まるごとミュージアム」は、島根県内にある様々な地域資源を検索することができます。