| 地域資源名 | 唯浦(ただうら)の直立層 |
| Category 1 | 自然遺産 |
| Category 2 | 地質鉱物 |
| タグ | ジオパーク 出雲国風土記 |
| 時代・年代 | |
| 市町村 | 出雲市 |
| 場所 | 出雲市 美保町 |
| 座標(緯度) | 35.483914 |
| 座標(経度) | 132.797021 |
| 標高(m) | |
| 概要 | 「宍道褶曲帯(しんじしゅうきょくたい)」と呼ばれる島根半島の地殻変動を示す地層。約1500万年前頃の地殻変動によって地層が直立した状況が観察できる。 『出雲国風土記』には「能呂志嶋」と記載されている。直立層の層理面には、1912(大正元)年12月27日の海難救助を顕彰する「義勇の碑」が刻まれている。 日本ジオパーク「島根半島・宍道湖中海ジオパーク」のジオサイト。 |
| 文献 | |
| 所有・管理 | |
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | https://kunibiki-geopark.jp/geosite/%e5%94%af%e6%b5%a6%e3%81%ae%e7%9b%b4%e7%ab%8b%e5%b1%a4/ |
| 関連リンク2 | |
| 関連リンク3 |