| 地域資源名 | 久多見石(くたみいし) |
| Category 1 | 自然遺産 |
| Category 2 | 地質鉱物 |
| タグ | ジオパーク |
| 時代・年代 | 約1500万年前 |
| 市町村 | 出雲市 |
| 場所 | 出雲市 久多見町 |
| 座標(緯度) | 35.463305 |
| 座標(経度) | 132.801340 |
| 標高(m) | |
| 概要 | 久多見石に線刻された延命地蔵尊がある。周辺は、久多見石の石切場として多くの石が切り出された場所である。松江市・月照寺にある「大亀」の寿蔵碑は、ここから切り出された。 久多見石は、約1500万年前の細粒~中粒の砂岩である。塊状で加工が容易であるため、古くから「久多見石」として石碑や石塔などに利用されてきた。 日本ジオパーク「島根半島・宍道湖中海ジオパーク」のジオサイト。 |
| 文献 | |
| 所有・管理 | |
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | |
| 関連リンク2 | |
| 関連リンク3 |