| 地域資源名 | 立石の巨石 |
| Category 1 | 自然遺産 文化遺産 |
| Category 2 | 地質鉱物 |
| タグ | ジオパーク |
| 時代・年代 | |
| 市町村 | 出雲市 |
| 場所 | 出雲市 坂浦町 |
| 座標(緯度) | 35.496297 |
| 座標(経度) | 132.853670 |
| 標高(m) | |
| 概要 | 地域では「たていわさん」と呼ばれている、高さ約12メートルもある3つの流紋岩の巨岩。大国主命の孫神である多伎都比古命(たきつひこのみこと)を祀る。雨乞いの神様として知られており、ここで祈祷すると必ず雨が降るいという。 日本ジオパーク「島根半島・宍道湖中海ジオパーク」のジオサイト。 |
| 文献 | |
| 所有・管理 | |
| 画像著作権者 | 島根大学総合博物館 |
| 関連リンク1 | |
| 関連リンク2 | |
| 関連リンク3 |