| 地域資源名 | 大根島の湧水(かわ) |
| Category 1 | 自然遺産 |
| Category 2 | 地質鉱物 |
| タグ | ジオパーク |
| 時代・年代 | |
| 市町村 | 松江市 |
| 場所 | 松江市 八束町 波入 |
| 座標(緯度) | 35.485873 |
| 座標(経度) | 133.180422 |
| 標高(m) | |
| 概要 | 大根島南部の波入(はにゅう)地区 弁天島付近では、湧水(かわ)とよばれる淡水の池がある。地表からしみこんだ地下水は、中海の塩分を含んだ汽水とは混ざりにくく、島の地下で「淡水レンズ」といわれる淡水のかたまりをなす。 日本ジオパーク「島根半島・宍道湖中海ジオパーク」のジオサイト。波入の湧水は島根県の名水百選に指定されている。 |
| 文献 | |
| 所有・管理 | |
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | https://kunibiki-geopark.jp/geosite/%e5%a4%a7%e6%a0%b9%e5%b3%b6%e3%81%ae%e6%b9%a7%e6%b0%b4/ |
| 関連リンク2 | |
| 関連リンク3 |