地域資源名 | 瀬崎のヒョウタン池 |
Category 1 | 自然遺産 |
Category 2 | 地質鉱物 |
タグ | ジオパーク |
時代・年代 | |
市町村 | 松江市 |
場所 | 松江市 島根町 瀬崎 |
座標(緯度) | 35.594766 |
座標(経度) | 133.113667 |
標高(m) | |
概要 | 瀬崎の波食棚にあるヒョウタン形をした窪地(海食甌穴(おうけつ)・ポットホール)。波の営力によって甌穴内の円礫が回転し、岩盤を掘り下げてできた。島根半島では最大級の甌穴である。 日本ジオパーク「島根半島・宍道湖中海ジオパーク」のジオサイト。大山隠岐国立公園。 瀬崎漁港の近くにあるが、落石の危険があるため、陸上から行くことはできない。 |
文献 | |
所有・管理 | |
画像著作権者 | |
関連リンク1 | https://kunibiki-geopark.jp/geosite/%e7%80%ac%e5%b4%8e%e3%81%ae%e3%83%92%e3%83%a7%e3%82%a6%e3%82%bf%e3%83%b3%e6%b1%a0/ |
関連リンク2 | |
関連リンク3 |