| 地域資源名 | オヤニラミ |
| Category 1 | 自然遺産 |
| Category 2 | 動物 |
| タグ | 市町村指定 天然記念物 |
| 時代・年代 | |
| 市町村 | 邑南町 |
| 場所 | 邑智郡 邑南町 瑞穂地区内各河川 |
| 座標(緯度) | 34.893506571970946 |
| 座標(経度) | 132.57284519165586 |
| 標高(m) | |
| 概要 | オヤニラミは、日本産淡水魚唯一のスズキ科魚類である。体長約7〜8cm。西日本の限られた河川に分布し、島根県では江の川支流や高津川の中・上流域に生息している。 近年の生息環境の悪化で個体数は激減しているとされ、『改訂しまねレッドデータブック』で「絶滅危惧I類」に選定されている。 1990(平成2)年8月1日、町の天然記念物に指定。 |
| 文献 | |
| 所有・管理 | |
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/nature/shizen/shimane/minnademamoru/oyanirami.html |
| 関連リンク2 | |
| 関連リンク3 |