銅鐘
    
    
        
            
                
                
            
            
                
                    | 地域資源名 | 銅鐘 | 
                
                    | Category 1 | 文化遺産 | 
                
                    | Category 2 | 有形文化財 | 
                
                    | タグ | 県指定
                            社寺 | 
                
                    | 時代・年代 | 1618(元和4)年 | 
                
                    | 市町村 | 西ノ島町 | 
                
                    | 場所 | 隠岐郡 西ノ島町 美田 焼火神社 | 
                
                    | 座標(緯度) | 36.073466 | 
                
                    | 座標(経度) | 133.028609 | 
                
                    | 標高(m) |  | 
                
                    | 概要 | 1口。全高78.2cm・竜頭高さ19.2cm・基底直径49.1cm。出雲国能義郡宇波(現島根県安来市広瀬町宇波)で鋳造されたものである。 1966(昭和41)年5月31日、県の有形文化財(工芸品)に指定。
 | 
                
                    | 文献 |  | 
                
                    | 所有・管理 | 焼火神社 | 
                
                    | 画像著作権者 |  | 
                
                    | 関連リンク1 |  | 
                
                    | 関連リンク2 |  | 
                
                    | 関連リンク3 |  | 
            
        
     
 
             
            「島根まるごとミュージアム」は、島根県内にある様々な地域資源を検索することができます。