| 地域資源名 | 二重亀甲剣花菱紋蒔絵文台硯箱 |
| Category 1 | 文化遺産 |
| Category 2 | 有形文化財 |
| タグ | 県指定 社寺 |
| 時代・年代 | 1667(寛文7)年 寄進 |
| 市町村 | 出雲市 |
| 場所 | 出雲市 大社町 杵築東 出雲大社 |
| 座標(緯度) | 35.401073 |
| 座標(経度) | 132.686085 |
| 標高(m) | |
| 概要 | 2具。内容品は甲州硯2面・金紋入黒塗軸笠付筆3本・金紋入黒塗軸墨さし2本・金紋入黒塗軸刀子1本 紋入黒塗軸錐1本・亀甲紋形金銅水滴座金1箇・附外箱1合 4代将軍・徳川家綱が寄進。 1978(昭和53)年5月19日、県の有形文化財(工芸品)に指定。 |
| 文献 | 松江歴史館 2024『神々の美術 出雲の神像と神宝』 |
| 所有・管理 | 出雲大社 |
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | |
| 関連リンク2 | |
| 関連リンク3 |