双川峡
| 地域資源名 |
双川峡 |
| Category 1 |
自然遺産
|
| Category 2 |
地質鉱物
|
| タグ |
県指定
名勝
|
| 時代・年代 |
|
| 市町村 |
益田市 |
| 場所 |
益田市 美都町 板井川 |
| 座標(緯度) |
34.696946 |
| 座標(経度) |
132.053668 |
| 標高(m) |
|
| 概要 |
三隅川支流の板井川上流に位置する渓谷。総落差約20mの「養戸の滝(観音滝)」、滝の近くには大イチョウがある。滝の下流には、凝灰岩の巨岩・奇石が積み重なり、ケヤキ林など落葉広葉樹林が生育している。 2004(平成16)年12月17日、県名勝に指定。 |
| 文献 |
|
| 所有・管理 |
益田市ほか |
| 画像著作権者 |
|
| 関連リンク1 |
|
| 関連リンク2 |
|
| 関連リンク3 |
|
「島根まるごとミュージアム」は、島根県内にある様々な地域資源を検索することができます。