| 地域資源名 | 庭訓往来(ていきんおうらい) 至徳三年霜月三日豊前守朝英書写奥書 |
| Category 1 | 文化遺産 |
| Category 2 | 有形文化財 |
| タグ | 国指定 |
| 時代・年代 | 1386(至徳3)年 |
| 市町村 | 出雲市 |
| 場所 | 出雲市 塩冶町 神門寺 |
| 座標(緯度) | 35.352205 |
| 座標(経度) | 132.751987 |
| 標高(m) | |
| 概要 | 2巻。紙本墨書・巻子装。上巻:縦33.1cm・全長1430.6cm、下巻:縦33.1cm・全長1446.1cm 行書体・1行約12字・無訓で記し、奥書に「至徳三年霜月三日、豊前守朝英書之」とある。現存する最古の『庭訓往来』で3ある。 2012(平成24)年9月6日、国の重要文化財(書跡)に指定。 |
| 文献 | |
| 所有・管理 | 神門寺 |
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/201/00011527 |
| 関連リンク2 | |
| 関連リンク3 |