| 地域資源名 | クロキヅタ産地 |
| Category 1 | 自然遺産 |
| Category 2 | 植物 |
| タグ | 国指定 天然記念物 |
| 時代・年代 | |
| 市町村 | 海士町 |
| 場所 | 隠岐郡 西ノ島町・海士町 |
| 座標(緯度) | 36.104903 |
| 座標(経度) | 133.078401 |
| 標高(m) | |
| 概要 | イワヅタ科。南方系の大型藻類である。国内では、1910(明治43)年、岡村金太郎博士が黒木御所前の海岸で発見した。 1922(大正11)年3月8日、国の天然記念物に指定。 |
| 文献 | |
| 所有・管理 | 海士町・西ノ島町 |
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/161998 |
| 関連リンク2 | |
| 関連リンク3 |