| 地域資源名 | 島根県荒神谷遺跡出土品 |
| Category 1 | 文化遺産 |
| Category 2 | 有形文化財 |
| タグ | 国指定 国宝 |
| 時代・年代 | 弥生時代 |
| 市町村 | 出雲市 |
| 場所 | 出雲市 斐川町 神庭 西谷 |
| 座標(緯度) | 35.376528 |
| 座標(経度) | 132.852548 |
| 標高(m) | |
| 概要 | 銅剣358、銅矛16、銅鐸6(横帯文銅鐸1・袈裟襷文銅鐸5) 1998(平成10)年6月30日、国宝に指定。 |
| 文献 | 松本岩雄・足立克己 1995『出雲神庭荒神谷遺跡』島根県教育委員会 三宅博士・田中義昭 1995『荒神谷遺跡 古代出雲の「王国」を求めて(日本の古代遺跡を掘る3)』読売新聞社 |
| 所有・管理 | 所有:国(文化庁) 保管:島根県立古代出雲歴史博物館 |
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/158038 |
| 関連リンク2 | https://iseki.shimane-u.ac.jp/search_detail.php?id=6400&page=1&search_kbn=site&act=&sitename=%E8%8D%92%E7%A5%9E%E8%B0%B7%E9%81%BA%E8%B7%A1&sitekana=&target=site |
| 関連リンク3 | https://artsandculture.google.com/entity/%E8%8D%92%E7%A5%9E%E8%B0%B7%E9%81%BA%E8%B7%A1/g122sgqcp?categoryId=place |