| 地域資源名 | 平所遺跡埴輪窯跡出土品 |
| Category 1 | 文化遺産 |
| Category 2 | 有形文化財 |
| タグ | 国指定 |
| 時代・年代 | 古墳時代 |
| 市町村 | 松江市 |
| 場所 | 松江市 矢田町 平所 |
| 座標(緯度) | 35.44361 |
| 座標(経度) | 133.10241 |
| 標高(m) | |
| 概要 | 1、埴輪馬 3箇 1、埴輪鹿 1箇 1、埴輪家 2箇 1、埴輪男子像残欠 3躯分 1、埴輪円筒 1箇 其他土師器等出土品一切 古墳時代の窯跡から出土した、形象埴輪(鹿・馬・人物の埴輪)、土師器など。 1977(昭和52)年6月11日、国の重要文化財(考古資料)に指定。 |
| 文献 | |
| 所有・管理 | 所有:島根県 保管:県立八雲立つ風土記の丘 |
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/135297 |
| 関連リンク2 | https://iseki.shimane-u.ac.jp/search_detail.php?id=1478&page=1&search_kbn=site&act=&sitename=%E5%B9%B3%E6%89%80%E9%81%BA%E8%B7%A1&sitekana=&target=site |
| 関連リンク3 |