| 地域資源名 | 手結浦事変関係遺品 |
| Category 1 | 文化遺産 |
| Category 2 | 有形文化財 |
| タグ | 市町村指定 |
| 時代・年代 | 江戸時代 末期 |
| 市町村 | 松江市 |
| 場所 | 松江市 鹿島町 手結 禅慶院 |
| 座標(緯度) | 35.539870 |
| 座標(経度) | 132.970115 |
| 標高(m) | |
| 概要 | 一括。手結浦事変で討たれた鳥取藩志士の遺品。 (内訳) 詫間樊六遺品13点・・・刀、脇差、武術伝書7巻、鉄扇、扇、杖、花鳥図 太田権右衛門遺品4点・・・刀、脇差、夏用陣羽織、遺墨 吉田直人遺品11点・・・刀、脇差、短冊4、烏帽子、毛筆自書4冊 中野治平遺品4点・・・刀、袍、麻裃、小色紙 中原忠次郎遺品7点・・・刀、脇差、遺墨、印箱、日記帳、茶碗、扇面 1984(昭和59)年12月26日、市の有形文化財(歴史資料)に指定。員数変更・2005(平成17)年10月11日。 |
| 文献 | |
| 所有・管理 | 禅慶院 |
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | |
| 関連リンク2 | |
| 関連リンク3 |