| 地域資源名 | 松代鉱山の霰石産地 |
| Category 1 | 自然遺産 |
| Category 2 | 地質鉱物 |
| タグ | 国指定 天然記念物 日本遺産 |
| 時代・年代 | |
| 市町村 | 大田市 |
| 場所 | 大田市 久利町 松代 |
| 座標(緯度) | 35.173278 |
| 座標(経度) | 132.483176 |
| 標高(m) | |
| 概要 | 霰石(あられいし、aragonite、アラゴナイト)は、炭酸塩鉱物の一種である。松代鉱山では、直径30cmを超えるものが見られ、これほど大きな団塊が産出する地層は世界的に貴重である。 1959(昭和34)年7月24日、国の天然記念物に指定。日本遺産「石見の火山が伝える悠久の歴史~”縄文の森” ”銀の山”と出逢える旅へ~」の構成文化財。 |
| 文献 | |
| 所有・管理 | 石見鉱山 |
| 画像著作権者 | |
| 関連リンク1 | https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/211020/1 |
| 関連リンク2 | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%BB%A3%E9%89%B1%E5%B1%B1%E3%81%AE%E9%9C%B0%E7%9F%B3%E7%94%A3%E5%9C%B0#:~:text=%E6%9D%BE%E4%BB%A3%E9%89%B1%E5%B1%B1%E3%81%AE%E9%9C%B0%E7%9F%B3%E7%94%A3%E5%9C%B0%E3%81%AF%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C%E4%B8%AD%E9%83%A8%E3%81%AE,%E3%81%AB%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82 |
| 関連リンク3 |