新名所繪哥合
| URI | http://museum-database.shimane-u.ac.jp/specimen/6966 | 
|---|---|
| 島根大学共通資料番号 | |
| 個別資料番号 | No.914 | 
| 資料名 | 新名所繪哥合 しんめいしょえうたあわせ | 
| 種別 | 記録史料 Archives | 
| 数量 | 38丁 | 
| 法量 | 17.0×18.1cm | 
| 採集(製作)地 | ( ) | 
| 採集(製作)年月日 | |
| 時代・年代 | |
| 採集(製作)者 | 二条為世 | 
| 概要 | 桑原文庫 写本 題簽の書名: 新名所繪哥合 日本古典籍総合目録データベースによる統一書名: 伊勢新名所絵歌合 日本古典籍総合目録データベースによる別書名: 伊勢新名所歌合, 永仁三年新名所絵歌合, 祭主家歌合, 新名所歌合, 新名所絵歌合 日本古典籍総合目録データベースによるとそのほかの責任表示は大中臣定忠, 荒木田尚良等作とあり 序の書名: 新名所繪歌合并序 「和謌之趣其義遠矣温□ 觴于出雲國顕素鵝地訪 流布於冨□河至斑鳩宮□ 降傳数代之西朔五為 吾國之 習俗人之有情誰不間然就間 今上陛下徳侔三皇恩被四民 邉廌早□瀧樹之嵐聲惟 静胡□長罷□□之星光弥 明八政之上筒道尚□人丸赤人 之彙天下時鳩集歌仙詠謌 之撰雲三日麟次 上所好下所 随也是以神風五十鈴河之下畔 仙天四九玉洞之上方有一桑門 被閇松戸占隠棲除老眠雖思 覚路之望猶安斯道之事始自 帝城王機迄于蛮隊夷洛國 々甲辺往々勝境万葉集古今 集以下代々勅撰家々打聞悉入 雅詠無漏編禄然而和泉杣 之材猶伐而不尽由良湊之玉 且拾而有餘何矧當國間有勝 地有佳境名所中之名所者先 規許之新什詠之所以耳目 所及視聴所触□任中丹之 銘謹献後素之図随則緇素 結交吟翫成会不違至愚 之鄙懐自達亜将之高聞者 就雌雄云判加左右之點委 開摛藻一首之莵毫将備 将来万代之亀鏡而已」と序あり 1-80番まであり, うち57-64番を欠く(2丁分あけられている) 第3-4丁目に題, 作者, 講師, 讀師, 判者あり(作者, 講師, 讀師には名の記入なし) 一面行数: 10-11行, 本文字高: 13.3cm <BB14392293> <BB14393842> <BB1440525X> <BB14408892> <BB14410894> <BB14412222> <BB14420978> <BB14446417> と同帙入 表紙: 白茶色地に青の波模様, 表紙裏: 銀地に金砂子 料紙: 鳥の子紙 和装, 列帖装 (桝形本) 保存状態: 綴糸の切れあり | 
| 管理部局 | 島根大学附属図書館 | 
| 保管場所 | 島根大学附属図書館本館 | 
| 画像著作権者 | 島根大学附属図書館 | 
| 関連リンク | |
| 画像 |   新名所繪哥合.jpg 0.1 MB 公開日:2022-12-16 | 
