鬼舌振(おにのしたぶる)

地域資源名 鬼舌振(おにのしたぶる)
Category 1 自然遺産
Category 2 地質鉱物
タグ 国指定 名勝 天然記念物 出雲国風土記 日本遺産
時代・年代
市町村 奥出雲町
場所 仁多郡 奥出雲町 仁多
座標(緯度) 35.175168
座標(経度) 133.018711
標高(m)
概要  斐伊川支流の大馬木川上流に位置するV字谷の峡谷。一帯は粗粒黒雲母花崗岩からなっており、それらが長年にわたって浸食され形成された。
 奈良時代の『出雲国風土記』では、「ワニが玉日女命(たまひめのみこと)という女神を恋い慕う」とあり、「ワニのしたふ」が訛って「鬼舌振」となったとされる。
 1927(昭和2)年4月8日、国の「名勝及び天然記念物」に指定。日本遺産「出雲國たたら風土記~鉄づくり千年が生んだ物語~」の構成文化財。
文献 島根県 1934『島根縣下指定史蹟名勝天然記念物』
所有・管理 奥出雲町ほか
画像著作権者
関連リンク1 https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/202456
関連リンク2 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AC%BC%E3%81%AE%E8%88%8C%E9%9C%87
関連リンク3
「島根まるごとミュージアム」は、島根県内にある様々な地域資源を検索することができます。