地域資源名 | JR木次線坂根スイッチバック |
Category 1 | 産業遺産 |
Category 2 | 有形文化財 |
タグ | |
時代・年代 | 1937(昭和12)年 |
市町村 | 奥出雲町 |
場所 | 仁多郡 奥出雲町 八川 |
座標(緯度) | 35.106560 |
座標(経度) | 133.113431 |
標高(m) | |
概要 | 全国で3か所しかないスイッチバック式の鉄道敷き構造。八川駅から30/1000勾配の坂を信仰してきた汽車は、駅でバックしながら方向を変え、長さ約1000mの引き込み線に入った後、三井野峠へ前進する。 米子鉄道建設事務所 伊藤技師 設計。楠見組(岡山県) 施工。 |
文献 | 勝部 昭 2002「JR木次線坂根スイッチバック」『島根県の近代化遺産 島根県近代化遺産(建造物等)総合調査報告書』島根県教育委員会 |
所有・管理 | JR西日本 |
画像著作権者 | |
関連リンク1 | |
関連リンク2 | |
関連リンク3 |